アトリエ・アローム&パルファン・パリ



香りの美学
世界基準の調香技術と香りの魅力を伝えるべく、当校の調香レッスンの各回では、香りの美学についての解説が行われます。香りの美学の解説は、2つのテーマに分けられ、各6項目、合計12項目で行われます。

12項目のうち、各レッスンの1回で一つの項目を学びます。
調香レッスンをステップアップされることで、各回1項目の香りの美学のテーマを学ぶことができます。

「香りの美学」で学ぶ内容は、毎回のレッスンで異なります。計12項目の内容を、香料と香水を用いて例を示しながら、受講されるみなさまの進度に合わせて順番に繰り返し解説いたします。ライブレッスン受講者は、レッスン当日までに届く香りの含まれたムエットを用いて、東京会場レッスンでは講師から渡される香りを用いて解説をお聞きください。

料理と同じように、材料や作り方をよく知ることが、上手に香りを完成させるコツです。調香の心得とも言える「香りの美学」を学ぶことで、当日のレッスン内容の理解をより深めることに繋がります。

プロフェッショナルコースの各レッスンでは、香りの美学をより深く学ぶことができます。


テーマ1 香りの美の構造
1. 素材 「素材」香りの素材と香りの美の関係性、調香の基礎について解説します。
2. 条件 「条件」時代や流行を超えて愛される、美しい香りの 4 つの条件について学びます。
3. 個性 「個性」オリジナリティがもたらす、香りの美について学びます。
4. 調和 「調和」美しい香りのハーモニーを、香りのピラミッドを用いて解説します。
5. 分類 「分類」 ノート、タイプを理解して、香りの美を表現する力を養います。
6. 芸術 「芸術」芸術性から見いだされる香りの美について。普遍性や革新性をさぐります。

テーマ2 香りの美の背景
1. 歴史 「歴史」歴史から香りに対する共通観念を読み取り、嗜好の違いを理解します。
2. 礼節 「礼節」セレモニアルな場面など、TPO による香りの纏い方を解説します。
3. 様式 「様式」香水の纏い方、香りの使い方の基本と応用を習得します。
4. 表象 「表象」イメージとパーソナリティによる、香りのスタイリング方法を習得します。
5. 作用 「作用」香りがもたらす共感覚について理解を深め、香りの魅力を堪能します。
6. 感性 「感性」感性で感じ取る香りの美、感性磨きの大切さについて解説します。




香りの美学は、下の調香レッスンの各回で解説が行われます。

1回体験レッスン >

アロマ調香レッスン、フレグランスデザインをご検討中の方に向けたレッスンです。
実際のレッスンを体験していただけます。
 

アロマ調香レッスン >

天然香料のみで行う調香レッスンです。
基礎科、マスター科の履修後は、パフューマ―プログラムをご受講いただけます。
 

フレグランスデザイン >

あらゆる香料を用いて美しい香り作りを追求する調香レッスンです。
初級、中級、上級の履修後は、パフューマ―プログラムをご受講いただけます。